« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »
やんばるの森の中 鳴き声は聞こえるけど
中々姿を見せてくれなかったリュウキュウアカショウビン
一瞬姿見せてくれました。
ブレブレですが・・・
これ1回だけ撮れました。
ホントウアカヒゲ 中々見えないのかなと
思っていたら いたる所で鳴き声がして
よく出てくれました。
時には一人で撮っている時
アカヒゲの方がトコトコ近づいてきて
撮るのに下がることも・・・
車で走っている時 よく前を横切ることも
数 多いんだな~と
・
こんにちは~ と言ってるかな?
よく鳴いています
朝の早い時間の探鳥
ヤンバルクイナを探しました。
梅雨なのにお天気が続き ミミズやカタツムリの餌が
出ないので いつもより出が悪いみたいでした。
でも 何とか出会えました。
沖縄へ探鳥旅行&観光旅行に
神戸空港を飛び立つ時はどんよりと
してた空も 沖縄に近づくに従ってお天気に
機内から写した空
週末 今年も会えたアカショウビン
ワンチャンスだけ
今年もやって来て居ました。
これから時々姿見せてね~(^-^)
。
ゴールデンウィーク前半 京丹後方面に
2日目 舞鶴へ
舞鶴湾の辺りは 昨年廻ったので
今回は昨年港巡りの遊覧船から見た
舞鶴引揚記念館の近くにあるクレインブリッジに
橋を走って見ると舞鶴湾が一望です。
でも今回は春霞で・・・
お天気がいいと最高の情景がみえるだろうな~
.
最近何年か撮れてなかった
念願の夏鳥 コルリ
朝 山に上がるとよく囀っていました。
とても綺麗な鳴き声です。
仲間達のおかげで色々と撮れました。
感謝 感謝 です^^
先週 津山の桜神社のあやめが見頃を
むかえているとTVで放送されてたので
先日の夕方行って見ました。
今年は綺麗によく咲きそろっていました。
大山に行ったついでに 鏡ヶ成のサンカヨウ
の様子聞いていたので寄って見ました。
サンカヨウ 斜面に良く咲いていて丁度見頃
花の開花は いつもよりはだいぶ早い気がします。
曇り空の日 花を撮るにはいい光でした。
最近のコメント